経営支援ガイド

資金調達に関するご相談(相談無料) 0120-356-117 (受付時間 平日10:00~19:00)

資金調達診断 24時間申込可能
  • 会社設立
  • 融資
  • 税金/税理士
  • 起業
  • 経理/帳簿
  • 確定申告/青色申告
  • 給与/マイナンバー
  • ソラボのサービス
  • You are here:Home
  • 会社設立
  • 起業成功するための事業計画書の書き方:必ず盛り込むべき7つの項目

起業成功するための事業計画書の書き方:必ず盛り込むべき7つの項目

2013.08.27 2021.03.07
田原広一 写真
この記事の監修
株式会社SoLabo 代表取締役 / 税理士有資格者
田原 広一(たはら こういち)

お客様の融資支援実績は、累計4,500件以上(2021年7月末現在)

 自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功

【運営サイト】

SoLabo公式サイト

創業融資ガイド

資金調達ノート

経営支援ガイド

起業家にとって事業計画書は、銀行や投資家から資金調達をするために非常に重要です。

そして、銀行や投資家に良い印象を与えるための事業計画の書き方はある程度決まっています。その一般的な書き方に沿って事業計画が書かれていると、銀行やベンチャー投資家はより読みやすいと感じてくれるのです。

逆に、こうした一般的な事業計画書の書き方に全く沿っていない計画書は、投資家や銀行から見ても分かりづらく資金を引き出す上でマイナスになってしまいます

そこで本日は事業計画書に含めるべき基本項目と書き方に関する簡単なアドバイスをお届けします。

起業する際に絶対見ておくべき7つのポイント  /  あなたは本当に会社設立が必要ですか?

はじめに:書く順番に関して

これから、事業計画に含める項目を列挙させて頂きますが、実際に書き始める際は先頭から順番に書くことはオススメしません。

例えば、事業概要が計画書の最初に来るものですがこれは最後に書く方が良いでしょう。一度、他の項目を完成させた後の方が全体概要がよりはっきりと分かるからです。同様に経営概要や資金計画は事業計画書の後ろに載せるのが通常ですが、実際は最初に書き始めると書きやすいです。

それでは、これから事業計画に含めるべき項目に関してご説明します。以下の2パターンをご紹介しますので参考にして頂けると幸いです。

  • 簡単な事業計画の7つの要素
  • 詳細な事業計画の概要 

1.簡潔な事業計画の概要

簡単な事業計画は以下の7つの項目が基本構成となります。また、詳細な事業計画を作る前に、まずこの簡単な事業計画を作ることで頭の中を整理することもできます。

1.主要な事業概要:
その名の通り事業の概要を書きます。読み手が、概要部分に目を通した後に事業計画を読み進めてもらえるかどうかはこの部分で決まります。基本的には最後に書いた方が良いでしょう。

2.会社概要:
会社の経営方針/業界内で何を実現していくのかを分かりやすく伝えるパートです。あなたの会社のことを全く知らない人でも面白い会社だなと思ってもらうことがゴールです。それらに加えて、創立、創設者/出資者、経営状況、業種、法人されているのか、成長可能性なども載せておきましょう。

3.製品とサービス:
取り扱っている製品やサービスについて説明を記述します。製品提供を明示するには、消費者のニーズと利益の視点で書くことが大切です。製品やサービスの金額や消費者への提供方法など経営側の視点で書いてしまいがちなので注意して下さい。材料費や価格表など詳細データの図表も効果的です。

4.市場分析の概要:
市場内でどのような立ち位置にいるのかの説明が必要です。事業内容と事業動向、消費者ニーズ、消費需要のある場所、サービスの経路を把握していなければなりません。簡単に言うと、あなたの事業が、その業界に存在する価値を伝えます。もちろん、競合他社に対する対策なども求められます。

5.戦略と実行方法:
目標とする市場/業界でどんな事業をするのか?その事業は業界内でどのような立ち位置なのか?そして、その立ち位置にいることで、事業が成長する理由を示します。次に、顧客がどれぐらいいて、それらの顧客にどのようにしてアプローチしていくのか?開発が必要なら、そうした研究開発をどのように継続していくのか、それぞれのポイントの概要を分かりやすく示してください。つまり、売り上げを上げるため計画と、そのために必要な予算、それによって得られる成果を記述しましょう。

6.経営概要:
事業形態、経営組織の主要人物を記述します。事業背景と経験概要、経歴書の役割で、会社の役割を示します。ちゃんとした会社概要は事業計画書に添付します。

7.資金計画:
最後に、製品の損益計算書や現金出納帳、スケジュール等を載せます。

2.詳細な事業計画の概要

詳細な事業計画には以下の要素を入れましょう。また、簡単な計画書と詳細な計画書はどちらが良いというものを一概には言えません。誰に、何のために、いつまでに提出するのかなどの状況を考えて、適切な方を作ることが大切です。

1.0エグゼクティブ·サマリー

  • 1.1目的
  • 1.2ミッション
  • 1.3 成功への鍵

2.0会社概要

  • 2.1会社の所有権
  • 2.2会社沿革(継続企業の場合)またはスタートアッププラン(新会社のために)
  • 2.3会社の場所と施設

3.0製品とサービス

  • 3.1 製品/サービスの概要
  • 3.2 他社製品と比較/強み
  • 3.3 セールス資料
  • 3.4 必要リソースの実現方法
  • 3.5 テクノロジー
  • 3.6 今後の製品とサービスに関する展望

4.0市場分析の概要

  • 4.1マーケットセグメンテーション
  • 4.2ターゲット市場を攻略する戦略
  • 4.2.1ニーズ
  • 4.2.2市場動向
  • 4.2.3市場の成長度
  • 4.3 産業分析
  • 4.3.1産業の関係者
  • 4.3.2産業内での位置づけ
  • 4.3.3競争と購買パターン
  • 4.3.4主な競合

5.0戦略と実装の概要

  • 5.1戦略ピラミッド
  • 5.2価値戦略
  • 5.3競争力
  • 5.4マーケティング戦略
  • 5.4.1ポジション定義
  • 5.4.2価格戦略
  • 5.4.3プロモーション戦略
  • 5.4.4分布パターン
  • 5.4.5マーケティングの仕組み
  • 5.5販売戦略
  • 5.5.1販売の予測
  • 5.5.2販売の仕組み
  • 5.6戦略的な提携に関して
  • 5.7重要事項

6.0管理の概要

  • 6.1組織体制
  • 6.2経営陣
  • 6.3経営陣と実行チームの関係
  • 6.4人事計画

7.0財務計画

  • 7.1将来の予測
  • 7.2主要財務指標
  • 7.3ブレークイーブンポイント(損益分岐点)
  • 7.4損益計画
  • 7.5予測キャッシュ·フロー
  • 7.6予想貸借対照表
  • 7.7利益率
  • 7.8長期計画

8.0付録

まとめ

事業計画書には事業内容と見合った説明内容量が求められます。

また、事業計画書は投資家や銀行へ提出する書類として重要なものですが必ずしも完璧でなくても構いません。それよりも、事業計画書を渡す相手のことを考えましょう。もし、基本的な事業計画を理解したいと期待している相手なら、ある程度の分量の図表やデータが入っていて見やすくしておく必要があります。

起業する際に絶対見ておくべき7つのポイント  /  あなたは本当に会社設立が必要ですか?
  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena
  • pocket

Filed Under: 会社設立

事業の資金調達に
お悩みはありませんか?

株式会社SoLabo(ソラボ)は
中小企業庁が認める
認定支援機関です。

これまでの融資支援実績は
4,500件以上となりました。

「独立するための資金を調達したい」
「金融機関から融資を受けたい」
「手元資金が足りず、資金繰りに困っている」
といったお悩みのある方は、
当社SoLaboにお問い合わせください。
融資支援の専門家が対応させていただきます(全国対応可能)。

お問い合わせ方法

  1. 金融機関からいくら資金を調達できるか知りたい人は無料診断からお問い合わせください。
  2. 融資に関して具体的に相談したい人はお電話からお問い合わせください。
資金調達診断 24時間申込可能 今すぐ電話で相談する 0120-356-117 【受付時間】平日9:00〜19:00

ご相談は無料で承ります

融資のご相談は
中小企業庁が認める

認定支援機関

SoLabo(ソラボ)へ!

日本政策金融公庫からの
融資支援実績4,500件以上

  • 独立、開業資金の融資支援
    (資料作成サポートや面談サポート等)
  • 追加融資の相談
  • 0120-356-117 (対応時間 平日9時~19時)
  • 資金調達診断 -認定支援機関情報-株式会社SoLabo
税理士検索サイト ZEIRISEE
LINE公式アカウント
  • 電話アイコン

    で今すぐ相談

    【受付】平日9時~19時

  • 資金調達の診断

    24時間申込可能

財務局認定支援機関SoLabo サービス詳細へ▶
ソラオ
SoLabo

資金調達
支援実績
4,500件
以上

資金調達
サポート
経営改善
サポート

SoLaboに
ご相談
ください。

詳しく見る▶

Return to top of page

Copyright © 2021 · Balance Theme on Genesis Framework

経営支援ガイドとは

経営支援ガイドは、起業家の皆様のお困りごとに伴走する資金調達支援のプロ、株式会社SoLabo(ソラボ)が
事業経営を加速させたい全ての方にとって役立つ知識・ノウハウをお届けするメディアです。

  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 「経営革新等支援機関」の認定取得について

©Copyright SoLabo Inc.All Rights Reserved.
経営革新等支援機関番号 104813004612